海の日差しは、ゴルフの比じゃない・・・

さて・・・6月7月とさぼって個人練習で久々のサークル活動がやってきました。

個人活動もアップしようか考えたんですがね・・・

余りにひどい有様だったのであきらめました。


気を取り直して、さる、8/29ベツダイ釣りサークルの三回目の活動がおこなわれましたのでご報告いたします。

今回も、おなじみの釣り人の聖地。

大分県佐伯市蒲江の西の浦釣りセンターにて開催しました。パチパチ!

佐伯の365日 24時間営業という奇跡の釣具屋 エトウ釣具にAM4:00集合、

また盆明けとはいえ唸るような暑さの中の釣行となりましたが、

生粋の釣りバカからしたら、その辺は無問題。。。

しかも今回は、釣りサークル初の船による、沖筏係留釣りにチャレンジです。

各人テンションが上がらないはずがありません。

急な仕事の都合などで急遽参加が出来なくなってしまった

メンバーは歯噛みしておりましたが、その辺は仕方ありませんね。

次回のチャンスに奮闘お願いします。

当日ですが、天気は晴れ、午前は南からの穏やかな風で

暑さはしんどいですが、状況としては釣り易いコンデションです。

明るんできたタイミングで出航!

参加メンバーは2艘の船に分かれて乗船、釣りを始めます。

いつも思うのですが、大海原でのこの時間がプライスレス。

海を眺めているだけで癒されます。

若干渋めながら、みんなポツポツお魚を釣り上げていきます。

楽しいことこの上ないのですが難点が一つだけ。。。

湾の入り口なので、船の往来が多いのと、外洋からの波が収束するので

結構、船が揺れます。早朝集合なこともあり、

寝不足も相まってダウンするメンバーが若干名。。。

これも船釣りではある意味お約束ですが、次回の船の時は、

忘れず酔い止めを飲んでいきましょう。

個人的にアネロンがおすすめです。

https://www.ssp.co.jp/product/all/annys/


楽しかった時間もあっという間に過ぎ、納竿の時間を迎えました。

釣果こんな感じデス

後ろ髪ひかれる思いですが、船着き場への帰路へつきます。

夏の釣りもいよいよ最後だなあなどと感傷に浸りつつ、

話題はすでに、秋の釣りへと変わります。

次回は、大分市近郊にて気軽に誰でも参加できる釣りにする予定です。

9月と言えば。。。

サヨリ・ゼンゴ・オチギス・コノシロ お手軽に釣れておいしいやつらですね。

またBBQとかしながらまったり楽しみましょう。

最後に、釣果詳細ですが。

ヘダイ:6匹         ◎フライにしたら最高でした。。。

イサキ:2匹                   ◎おさしみ、煮つけ、焼き物なんでも最高でした。。。

ソウダガツオ:3匹      ◎おさしみ、煮つけにしたら最高でした。

他:色々 ホウボウ トラハゼ などなど。。 ◎とにかく最高でした。。。

と本命のマダイやクロダイは釣れませんでしたが食べてもおいしい魚が沢山釣れました。

今回のサプライズフィッシュは、ソウダガツオですかね。

最初、サバ???と思いましたがなんか違う。

よくよく調べて見るとマルソウダカツオでした。言われてみれば、そろそろ回遊が始まる時期ではありますが、なかなか狙って釣る魚でもないので最初みんな???でしたね。

めったに釣れる魚ではないのでレアですね。


あ・・・当日は抜けるような快晴で気温37°、上から下から直射・反射日光にさらされてこんがりキツネ色に焼けました。日焼け止めなどなんの役にも立たず。。。

家では誰??と家族に言われ。。。

僅か半日で、ゴルフグローブ焼けが目立たなくなりました。

みなさん夏の海釣りは要注意ですYO。 

0コメント

  • 1000 / 1000

Betsudai Fishing Club

㈱ベツダイ 社内メンバーによるサークル活動公開webページです。 のほほんとした、大分の釣り風景を公開していきます。